BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

時効援用が成功し、オリンポス債権回収から請求が来なくなりました

2023/04/12
  • ロゴ
ロゴ

先月オリンポス債権回収に対する時効援用をしたお客様から、時効援用後はオリンポス債権回収から請求が来なくなったとの報告をいただきました。

 

◎借金の時効援用日記 令和4年5月16日【泉南行政書士事務所】

 

5年以上放置された借金は「時効援用」をすることで消えて無くなります

このお客様は、昨年、奥様名義で住宅ローンを組むために、奥様の信用情報(JICCとCIC)に載っていた延滞中のいわゆるブラックリスト(アコム、SMBCコンシューマーファイナンス、ニッセン・クレジットサービス)を時効援用で消滅させて、今年新居にお引越しをされました。

住民票を移したら、今まで請求が来なくなっていた借金の請求が来るようになったという話は珍しいことではないのですが、アイクの借金でオリンポス債権回収から法的措置予告通知が届いたことで、奥様のときと同様に時効援用のご依頼をいただいて先月解決をさせました。

そして、時効援用をした後はオリンポス債権回収から請求が来なくなったとのご報告をいただきました。

アイクのいわゆるブラックリストは、2013年にCFJ合同会社が信用情報機関から退会したことで、すでに信用情報から消えています。

アイクと同時期に、他にも消費者金融で借りて返せなくなった借金があったとのことでしたが、そちらも信用情報には載っていませんでした。

住民票を移したことにより、今後そちらも請求が来るようになることも予想されます。

「次に請求が来たときも時効援用で解決をさせたいので、そのときはよろしくお願いします」とのことでした。

 

消費者金融の借金の時効期間

アイクやアコム、プロミスなど、消費者金融の借金であれば、

①5年以上払っていない

②5年以上債権者と話し合いをしていない

③直近10年間は裁判を起こされていなかった(判決の出る前であれば間に合います)

以上の条件がそろっていれば、あとは債権者に対して「時効援用」をすることで昔消費者金融で作った借金は時効消滅しますので、今後請求をされることも、裁判を起こされたり給料の差し押さえのリスクもなくなります。

 

▼まとめ

長年放置されてきた借金問題もいつかは解決をさせないといけないときが来ます。

解決の方法は、払うのか、時効援用をするのか、自己破産など法的整理をするのか?

借金の時効援用専門の泉南行政書士事務所では、相談は無料、追加費用は無しの安心価格、時効援用1案件26,400円(税込)で解決します。

 

▼下のボタンから関連記事もご覧ください

借金の時効援用に専門特化した行政書士直伝の貴重な情報がたくさんございます。

一度ご覧になってお役立てくださいませ。