BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

ローンが組めなくなる?信用情報に載る事故情報(いわゆるブラックリスト)とは?

2021/07/15

借金の返済ができなくなったり、きっちりと期日を守らなかった場合に、信用情報に事故情報が載せられることを『ブラックリストに載る』と呼んだりします。
実際の信用情報(JICC・CIC・全銀協)の事故情報とはどのようなときに載るのでしょうか?
ここでは、事故情報(ブラックリスト)の種類を紹介します。

 


3カ月以上連続で延滞をした
3カ月以上連続で延滞をした場合、どの信用情報機関でも長期延滞の情報が載せられます(これがいわゆるブラックリストです)。


➡完済したら?

延滞はしたけれども完済したグレーな情報となり、JICCは1年、CICと全銀協(JBA)は5年間グレーな情報が残ります。

 

➡時効援用したら?

5年以上放置された借金は【時効援用】をすることで消滅します。

時効援用をした場合、JICCの情報はすぐに消えて無くなります。

CICとJBAには2種類の処理のされ方があり、JICCと同様にすぐに消えて無くなるものと、完済したときと同様に5年間グレーな情報を残しても違法性の無いものがあります。

 

➡債務整理したら?

JICCに債務整理情報が5年間登録されます(つまり5年間はブラックリスト)。

CICに条件変更と登録される場合もあります。

JBAは債務整理をしても情報登録はされません。

 

➡自己破産したら?

JICCとCICは自己破産をした情報が5年間登録されます。

JBAの官報情報欄に破産手続開始決定の情報が10年間登録されます(つまり10年間ブラックリスト)。

 

➡裁判を起こされたら?

JICCに『債権回収』と5年間登録されます。

CICとJBAには裁判を起こされた情報は登録されません。

 

➡債権譲渡されたら?

債権譲渡から5年後に情報が消えて無くなります。

これでブラックリストではなくなりますが、借金が消えた訳ではありません。

 

申し込みブラックとは?

ローン審査に落ちたことを意味します(6カ月間のブラック)。

信用情報を使ってローン審査をした情報が6か月間保存されますが、その照会記録とクレジット情報を見比べるとローン審査に通ったのか落ちたのかが分かる人には判ってしまいます。

 

社内ブラックとは?

信用情報からブラックリストが消えた後でも、自社内部の顧客情報として、自社で過去に延滞をしていた顧客の情報や、ローン審査に落とした理由などを残していると考えた方が良いものです。

一般論ではありますが、個人情報保護法の規定上、社外に漏らすことは無いと思われますので、過去に延滞などがあった会社以外を利用すれば問題ないと思われます。

 

▼まとめ
消費者金融や信販会社の借金であれば、

①5年以上払っていない

②5年以上債権者と話し合いをしていない

③10年以上裁判を起こされていなかった

以上の条件が揃っていれば時効期間は満了していますので、後は債権者に対して【時効援用】をすることで借金は時効消滅します。

 

借金の時効援用専門の泉南行政書士事務所では、相談無料、追加費用は無しの安心価格、時効援用1案件26,400円(税込)で解決します。

 

▼下のボタンから関連記事もご覧ください

借金の時効援用に専門特化した行政書士直伝の貴重な情報がたくさんございます。

一度ご覧になってお役立てくださいませ。